献立に迷わない&自炊のやる気が出たおすすめマンガ

節約

最近、物価上昇、子どもが生まれることをきっかけに

節約をもっと頑張ってみようと自炊を決意。

ただ、面倒くさい・・・

そこで、元々マンガが好きでどんなものでも読むので、

グルメ漫画で自炊欲を高めてみることに。

ということで今回は、その中でも、実際に読んで自炊をする気になった

おススメマンガを15作品選んでみました。

どうすれば自炊が続くか悩んでいる方は、

こんな方法もありますよ~という感じで見ていただけたらと思います

さらに、夕飯の献立に悩む必要もなくなるので一石二鳥。

自炊が楽しくなるマンガ15選

【レシピ付き】自炊したくなるマンガ

まずはレシピ付きのものでまとめてみました

レシピ本を買うのは、面倒くさい抵抗がある方でも、

多少は見やすいと思います

①ヤンキー君と科学ごはん

個人的には、今一番おすすめのマンガ

科学教師の蘭が問題児として恐れらている生徒、犬飼に

料理を通して科学の補習をしていくというストーリー。

なぜ料理なのかというと、実は、犬飼、

問題児なのではなく、幼い兄妹二人の面倒を見ているヤングケアラー。

家事で忙しくあんまり学校に来れなかったという事情がありました。

そこに、偶然、料理のことで悩んでいることを知った教師の蘭が、

調理実習という形で科学知識を使いながら

料理を教えるという感じで話が進んでいきます。

これ、教える教師も料理が苦手なので、

科学の力で失敗しない方法を教えてくれます

料理上級者でも目からうろこの話もあると思うし、

監修に料理のプロがついていて、最後に詳しく補足もしてくれます。

例えば、『くっつかない餃子の焼き方』、

『美味しいお米の炊き方』はめちゃくちゃ参考になりました。

最近は、精米技術が進んでいるから、あんまりお米は研がなくても大丈夫とか

これ知って、気が楽になりました。

特徴

料理が失敗しない方法、簡単な方法が学べる

こんな人にはいいかも

・料理が苦手な人

・これから自炊に挑戦したい人

②つくおき生活 週末まとめて作り置きレシピ

会社の仕事が忙しく中々自炊ができない主人公が、

「つくおき」というレシピ本に出会いをきっかけに

休みの日を使って作り置きの料理に挑戦するマンガです。

そもそも主人公が自炊が苦手なので、料理工程は丁寧に紹介してくれます。

自分は、『蒸し鶏きゅうり』と『煮込みハンバーグ』を作ってみたところ

簡単に作れて美味しかったです。

保存期間が書いてあるのがかなり嬉しい

特徴

・作り置きなので、保存期間まで掲載されている

・「つくおき」は実際にホームページと本もあるので、レシピ多数

こんな人にはいいかも

・一人暮らしで節約したい方

・忙しくて、自炊をする時間があまりない方

③衛宮さんちの今日のごはん

ヤングエースUPで連載中

ノベル『Fate/stay night』のスピンオフで、

主人公の衛宮士郎が本編とは違い、ほのぼのと料理を作っていくという内容。

本編を知らなくても料理マンガとして楽しめます。

ちなみに自分は『鮭のホイル焼き』を作ったところ、

優しい味で健康的。妻にも好評でした。

特徴

・身近な料理、作り方が丁寧

・あとがきに詳しいレシピ付き

こんな人にはいいかも

・料理初心者

・レシピ本を見るのが苦手な方

④クッキングパパ

かなり有名な料理マンガ、正直全巻読破はしていませんが、

これ、なんで紹介したかというと、

マンガのタイトルをボ~っとみているだけでも

メニューが決まります

何せ160巻以上もあるので!

ただ、上級者向けの料理や、外食もの、高価な食材も出てくるので

真似しようとすると、コスパが悪いことも、

食費を徹底的に安くしたい人向けではないかも

特徴

・話数が多いので、メニューが決まる

・料理によってはコスパが悪いことも

こんな人にはいいかも

・たまには、ちょっと変わってるけど本格的な料理が作りたい人

・気合を入れて料理を作りたい時

⑤藤川家のごはん

藤川投手の奥さんのエッセイ的料理マンガ。

偏食な藤川投手にどうやったらご飯を食べてもらえるか

工夫していく奥さんのお話です。

藤川投手は、ジャンクなものが好きで、苦手な野菜が多い感じなのでしょうか?

節約や自炊というよりは、

栄養がしっかり取れて、食べ盛りのお子さん、好き嫌いが多いお子さんがいる方には

参考になりそうだと読んでいて感じました。

人参を小さく切ったら食べてくれたのは、ウチの妻と一緒(笑) 

ただ、副菜の数が多かったり、マーボー豆腐が副菜だったりと

全部マネするのは、専業主婦・主夫じゃないと無理かも。

 

特徴

偏食の人でも食べやすいかつ栄養たっぷりのごはん

こんな人にはいいかも

・子どもが偏食

・栄養も考えたご飯を作りたい

・夕飯の準備にお金も時間もかけられる

⑥ごはんのおとも

めちゃくちゃざっくりいうと

独身の中年会社員さん、田舎から出てきた一人暮らしの女性などが

思い出のご飯のお供で元気を取り戻すお話。

これがあればご飯が何杯でも食べられる!

そんなレシピが勢ぞろいです。

お米が大好きな人に是非見て欲しい気もするけど、

おかわりしまくっても責任はとれません(笑)

『鳥そぼろ』や『黄身の醤油漬け』など、簡単な工程で作れるレシピが多いです

特徴

・茄子の浅漬けなど、比較的、渋い系の料理が出てくるマンガ

・時短ではいけど簡単に作れるレシピが多い

こんな人にはいいかも

・ご飯がガッツリ食べれるおかずを作りたい人

・コンビニ飯に飽きた人

・節約したいけど自炊が面倒な人

読むと自炊がしたくなる&献立に悩んだ時におススメなマンガ編

①深夜食堂

ドラマ化&映画化もした漫画。

都内の繁華街で深夜営業している定食屋のお話。

一話一品の料理をテーマに人間模様を描いてくお話。

原作を読んでみると、一話の短さに驚きます。

映像版はかなりうまいこと話を膨らませたんだなぁという印象。

レシピはほぼ出てきませんが、

『赤ウインナー炒め』や、『ちくわキュウリ』などの回は、

ノスタルジックな気持ちに引き込まれて、

普段食べている料理になんだかありがたみを感じさせてくれます。

めちゃくちゃ連載期間が長いので、

マンガのタイトル眺めてるだけでも、今日のおかずが一品は決まります。

特徴

・一話が短くてサクッと読める

こんな人にはいいかも

・日々の献立に悩んでいる方

・簡単に作れるメニューが良い方

②めんつゆひとり飯

なんとも尖ったテーマ。ちなみにギャグマンガです

その名の通り、麺つゆを使った料理たくさんが出てきます

ストーリーは、ズボラだけど、めんつゆを使って効率的に自炊をする主人公と

毎日、出汁から手作りで料理を丁寧に作る女性とのやりとりが、

ギャグ形式で進んでいきます。

めんつゆでそんなにバリエーションある?と思ったけど、

めちゃくちゃありました。

ちゃんと同じ味にならないように工夫されていたり、

『チーズのめんつゆ漬け』や、『マーボ豆腐』にも使われていたりと

余った麺つゆを消費したいという時にも便利です。

この調味料は麺つゆでも代用できるなんて知識も得られます

特徴

・ギャグマンガ形式

こんな人にはいいかも

・コスパ良く、時短で作りたい方

・ズボラ飯でも気にしない人

・余った麺つゆを消費したい人

③味噌汁でカンパイ!

母親のいない男子中学生、善の家に、

隣に住む幼馴染の女の子が家に押しかけて毎回、

味噌汁を中心としたご飯を作ってあげるというお話。

出汁の取り方や味噌の種類、さらには、味噌の歴史も出てくるので

楽しみながら味噌汁について詳しくなります。

というか味噌汁飲みたくなります。

味噌汁初心者向けでもあり、

詳しい解説も載ってるので上級者にもオススメできます

汁ものが美味しいとご飯の全てがグレードアップした気になります

ということで、味噌汁を作るのが面倒くさくなった時に読めば効果抜群です。

特徴

・味噌の歴史なども学べるほっこり系マンガ

こんな人にはいいかも

・味噌汁づくりが面倒くさくなった方

・味噌汁のレパートリーを増やしたい方

④澤飯家のごはんは長男の光がつくっている。

亡くなった母の代わりに、

家族のご飯担当になった高校一年生の長男のお話※明るい話です。

普通のメニューにちょっとしたテクニックや豆知識を混ぜながら、

美味しそうなメニューを作ります。

『ふわふわ卵の味噌汁』とか、なんか、いつも通りだなぁ~って

飽きた時のアレンジに使えますし、いろんな食材の代用アイデアもあったり、

お菓子作りの回もあったりします。

特徴

・男子高校生が明るくご飯を作るさわやかストーリー

・デザートやスイーツも出てくる

こんな人にはいいかも

・普段の料理にちょっと工夫を凝らしたい方

・弁当のレパートリーを増やしたい人

⑤舞妓さんちのまかないさん

京都のど真ん中、芸者の見習いである

舞妓さんが共同生活を送る「屋形」が舞台

そこで、舞妓さんをあきらめ、まかないさんとして

働くことになった16歳の少女が日々、

舞妓さんたちの為に料理を作るお話です。

ただ、レシピはほぼ出てきません。

むしろ、料理を通した思い出が出て来て、

最後に料理は数コマなんて回もあったりしますが、これが良い。

個人的には、肉まんも、皮から作ったりしてるのが凄すぎ

特徴

・料理の描写は少な目だけど、なぜか美味しそうに感じる

こんな人にはいいかも

・料理のレパートリーに限界を感じた人

※普通の料理の良さを再認識できます

・日々の献立に悩んでいる人

※話数が多いので、最近これ作ってなかったって気づけます

⑥大正の献立 るり子の愛情レシピ

大正時代、専業主婦の人のお話。

コロッケやハヤシライスなどの洋食が、まだ日本に普及していなかった時代のお話で

大正時代の新聞や本を読みながら、試行錯誤しながら料理を作っていきます。

当時のレシピがみれるのは面白いし、

普段の食べ飽きていたと思っていたメニューが、

「これでいいいや、いやこれがいい!」と某グルメ漫画みたいな

思いにさせてくれるマンガ。

ただ、舞台は大正なので、

このマンガ通りのレシピを再現しようとすると、結構時間もかかることもあります。

例えばハヤシライスなどは、固型のルーなどを使わないので、

味の調整などを自分でしないといけないので難易度が高いかも。

ただ、手作りなので健康に気を使う方なら良いと思います。

特徴

・現代の便利な調味料がないので、本格手作り

・大正時代の様子がわかる

こんな人にはいいかも

・健康に気をつかって手作りしたい人

・ノスタルジックな料理を楽しみたい人

⑦極道めし

刑務所の囚人たちが、シャバで食べたご飯の思い出を語ったり

刑務所の食事について語るお話です

このマンガの魅力は、庶民的な料理が途端においしそうに思えること

さらに、囚人たちがそれぞれこだわりの食べ方を紹介するのも最高。

ただ、レシピは出てこないので、

定食屋にそのまま走って行きそうになる危険性がありますが。。。

特徴

・舞台が刑務所のマンガ

・刑務所のごはんが見れる

こんな人にはいいかも

・普段の料理に飽きた人

※普段の料理がどれだけありがたかったのか再認識できます

・質素な料理を楽しむ方法が学べる

⑧日曜日の背徳めし

中年管理職おじさんが主人公

健康の為に普段は節制しているが、

妻が出かける日曜日にこっそりと背徳飯を食べるという内容。

この作者さんは、

食べている人のリアクションをめちゃくちゃおいしそうに描いてくれます。

カップ焼きそばにマヨネーズとおつまみイカフライと薬味を入れた、

『特製焼きそば』を作ったり、

焼き鳥缶にカレー粉とチーズ、ネギを載せて食べる

『カレー味焼き鳥丼』など

最早レシピというより、

アレンジ飯みたいなものですが、ご飯を作るのに疲れた時、

ジャンクなものを食べたい時に重宝します。

ですが、タイトル通り、背徳感満載のメニューなので

食べすぎると太ります・・・

特徴

・料理というよりアレンジレシピを楽しむマンガ

こんな人にはいいかも

・たまにはジャンクなものを食べたい人

・カップ麺や身近なもののおいしいアレンジが知りたい人

・料理が面倒くさい人

⑨いぶり暮らし

こちらは、燻製をテーマにした尖ったマンガですが

2022年にドラマ化もされるほど人気になったようです

同棲カップルが自宅でできる燻製器を買って

日々、色んな燻製料理を作っていくお話。

ちょっと難易度が高いかもしれませんが読んでると

挑戦してみたくなります

自分は、キャンプ用品のコーナーに段ボール製の安価な

燻製キットが売ってるので、一度試してみました。

普段のソーセージが少し豪華になった感じはしましたが、

コスパの事を考えるとうーん・・・という感じなので

自炊を飽きないようにする工夫

バーベキューなどのイベントの際などには良いと思います

特徴

・同棲カップルのリアルを描くマンガ

・燻製レシピがたくさん

こんな人にはいいかも

・友人を招いて趣向の変わったおもてなしをしたいとき

・バーベキューを盛り上げたい人

まとめ

本当は、まだまだたくさんご紹介したいのですが、

今回は15作品に絞ってみました。

自炊したくなるグルメ漫画はまだまだたくさんあるので、

料理が面倒くさくなった人は

グルメ漫画を読んでみるのも手かもしれません

毎日料理を作るのは大変ですが、マンガのレシピを再現するイベント形式にするなど工夫をすれば

楽しかったりもしますよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました